IR情報

【重要】国による電気・ガス価格激変緩和対策事業について

平素より当社サービスをご利用いただき、誠に有難う御座います。

当社は、国の「電気・ガス価格激変緩和対策事業(以下、負担緩和策)」の小売電気事業者として、下記の措置を実施します。
本措置の実施に向け、本日、「特定小売供給約款以外の供給条件」を経済産業大臣に認可申請しました。
本措置の適用にあたり、お客さまからのお申込みは必要ありません。
また、国の負担緩和策の小売事業者としての措置は、当社による申請が国に採択され次第、当社ホームページにてお知らせします。

1.「電気・ガス価格激変緩和対策事業」の概要
・2022年10月に政府が決定した「物価高克服・経済再生実現のため の総合経済対策」に盛り込まれたエネルギー価格高騰対策です。
・2023年度前半にかけて、毎月の請求書に直接反映する形で料金の値引きを行い、電気料金の上昇によって影響を受ける家計や価格転嫁の困難な企業の負担を直接的に軽減します。
※国におけるモデルケース(使用電力量400kWh/月)では、毎月2,800円の値引きとなります。

2.適用対象
当社と低圧の電気需給契約があるお客さま
当社とガスのガス需給契約があるお客様

3.期間
2023年2月ご使用分~2023年10月ご使用分 ※2023年3月分料金~2023年11月分料金

4.内容
低圧 値引き単価 1kWhあたり7円
※2023年10月ご使用分(2023年11月分料金)の電気料金への負担軽減は縮小 (半減)されます。
低圧(1kWhあたり3.5円)、高圧(1kWhあたり、1.8円)
ガス 値引き単価 1立法メートルあたり30円

5.値引き額の反映方法
各月の燃料費調整額等に値引き額を反映します。

詳細は、経済産業省資源エネルギー庁の特設サイトをご覧ください。

経済産業省資源エネルギー庁特設ページ

電気・ガス価格激変緩和対策 事務局 <フリーダイヤル> 0120-013-305 全日9:00~17:00(年末年始を除く)

今後とも何卒、宜しくお願い致します。

TOP